ご利用対象者、料金、時間
【ご利用対象者】
- 仕事に関わる相談をご希望の障害をお持ちの方
- 障害種別・居住地・勤務地は問いません。
- 身体障害者福祉手帳、療育手帳または愛の手帳、精神保健福祉手帳をお持ちでない方も相談ができます。
【ご利用料金】
登録・相談・支援は無料です。
* 利用に伴う交通費等の経費は自己負担となります。
【ご利用時間】
月~金曜日 9:00-17:00
* 水曜のみ相談時間 9:00-18:30 (2021年10月より)
* 土日祝、年末年始はお休みです。
支援の流れ
-
- STEP.1受付
- ・電話(03-6421-8127)もしくはメールフォームよりご連絡ください。
※継続的な支援は登録後に開始いたします。
※現在多くの方から問い合わせをいただいております。初回の面談(事業説明含め)までに2~3週間かかる場合もございますので、ご了承ください。
-
- STEP.2面談(予約制)
- ・来所いただきご希望をお聞きします。
・当センターや関係機関の情報を提供の上、ご希望に対してアドバイスします。
※お持ちの方は履歴書、職務経歴書、障害者手帳、お薬手帳をご持参いただけると面談をスムーズに進めることができます。
-
- STEP.3登録
- ・面談の上、支援をご希望の方は登録いただきます。
・今後の支援にあたり、必要な情報をお聞きします。
-
- STEP.4アセスメント
- ・働く上で得意な面やサポートが必要な特性などを職業評価を通して共有します。
-
- STEP.5プランニング
- ・支援メニューを一緒に考えます。
以下3つのステップは、必要に応じて行います。
たとえば在職中のかたがアイ-キャリアへご相談の場合、「STEP.5 プランニング」の次に「STEP.8 職場定着」となることが多いです。
-
- STEP.6職業準備
- ・必要に応じて、能力や課題の把握を行いながら、適応力の向上を図ります。
→ご本人のニーズに合わせて、職場見学、職場実習、職業準備支援(障害者職業センター)、障害者委託訓練、関係機関のプログラム等の紹介あるいは情報提供を通じてサポートします。
※当センターは訓練施設ではございません。
-
- STEP.7求職活動
- ・ハローワークと協力して、応募書類の作成、模擬面接、仕事探しをサポートします。
・その他、面接同行や入社手続きのサポートも行います。
※仕事を直接紹介することはできませんので、求人紹介のみのご相談には応じられません。
-
- STEP.8職場定着
- ・安定して長く働き続けるようにサポートします。
→状況に応じて、職場訪問や定期面談を行います。
→職場の悩みやトラブルなど職業生活に関するご相談に対して、アドバイスや調整を行います。
→必要に応じてジョブコーチ支援をコーディネートします。
→在職者交流会を開催します。
お気軽にご相談ください
障害者就業・生活支援センター アイ-キャリア
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢3-31-4 W.OKUSAWA4F
TEL 03-6421-8127